清光学院の
外国人留学生向け
専門コース
ポイント01 留学生エリート育成機関
エリートキャリアへの最短ルートを提供
清光の指導陣は、日本の学術界と直結した日本人の大学教員・研究者が中心であるため、最適な研究室選び・教授推薦・キャリア支援まで、留学生が本当にエリートとして成功するための「本物のルート」を提供できます
ポイント02 独自の学習方式
新教育方法論
Active Recall・Flipped Learning・Project-Based Learning・Visible Learning・Socratic Methodなど極めて効果の高い教育システムと方法論を積極的に取り入れています。
ポイント01 留学生エリート育成機関
清光と一般的な予備校との決定的な違い
日本社会でエリートコースを歩むためには、大学・大学院での成績や研究成果、教授とのネットワークが極めて重要です。
清光の指導陣は、日本の学術界と直結した日本人の大学教員・研究者が中心であるため、最適な研究室選び・教授推薦・キャリア支援まで、留学生が本当にエリートとして成功するための「本物のルート」を提供できます
ポイント02 独自の学習方式
Ⅰ. SEIKO APが提唱する新しい戦術としてのFlipped Learning
初歩から一段ずつ時間をかけて登るのではなく、ゴールから入り、最終目標を理解し実行力にかえることで、上から下に降りながらゴールとの接続を体験しつつ、効率よく、最短のルートで基礎知識の確固たる基盤を形成させるための経験知を私たちは持っています。
Ⅱ.
AP SEIKOは「本物の知の果実」を育てるアプリコットステップを採用。
SEIKO Apricot Pedagogyは、あなたの未来を実らせるためにあります。
SEIKO Apricot Pedagogyの特徴
- 1. 種(中核)
-
- 留学生に必要な文理共通教養としての基盤を形成する。
- 留学生の将来の発展を支える最も重要な要素。
- 2. 果肉(知識基盤)
-
- EJUの知識を深く理解し、応用力を養う。
- ただの暗記ではなく、留学生に必要な実のある学びが求められる。
- 3. 果皮(学習環境)
-
- 留学生にとって適切な学習環境が学びの質を決める。
- 留学生にとって良い環境があってこそ、知識が真に活きる。
このように、SEIKO Apricot Pedagogyは、単なる試験対策ではなく、本質的な学力を育むことを目的とした学習モデルです。
Rather than climbing step by step from the bottom, we start from the ultimate goal—the entrance exam questions.
From there, students acquire the necessary topics using an inverted learning method, completely different from traditional approaches.
This method enables astonishingly rapid progress and unparalleled retention. Every course is meticulously designed to organically interconnect,
creating a web-like knowledge network where each element holds meaningful connections.
In the end, everything integrates into a cohesive and unified system. This is SEIKO MAGIC.
下から一段一段上がるのではなく、一番上のゴール(入試問題)から始めること。
その中で必要な単元を習得していく、通常とは反転した学習法を提供します。圧倒的に早く、驚くほど定着します。
全ての講座が、それぞれ有機的な繋がりと意味を持って、蜘蛛の巣状に繋がっていく知識のネットワークを構築できる仕組みが随所に施されています。
最後に全てが一つの体型を形成します。 これがSEIKO MAGIC
ポイント03 大学教員経験者の指導+αのサポート
EJU(日本留学試験)は日本製のテストです。日本製のテストの成功の秘訣。それは日本のあらゆる入試制度(一般入試・共通テスト・AO入試・推薦入試・特色入試・総合型選抜・社会人入試・編入学試験・大学院入試など)、日本製の考査を知り尽くした教員の指導します。
清光学院は日本の歴史あるスクールであり、日本の大学教員たちが中心となって直接授業を担当しています。それだけに、このテストがどのように作られているのか?どのように採点されているのか?出願した大学側がどのように評価するのか?・・など 裏の裏まで知り尽くしています。
一般的な予備校などは、大学合格を目指す受験対策に特化していますが、指導する講師陣は多くの場合、大学教員ではなく、元受験生や一般の予備校講師が中心です。これは、単なる受験技術を教えることしかできないという根本的な問題を抱えています。清光教育総合研究所では、日本人の現役・OB大学教員、研究者、専門職のプロフェッショナル集団による指導を提供します。

通学・オンラインの
両方を実施
東京都千代田区神保町に教室開講
オンライン講座と通学講座を組み合わせて対策を実施